2009年6月アーカイブ

生産者と消費者のあいだ

| | コメント(0) | トラックバック(0)
1975年(昭和50年)、「私作る人、僕食べる人」の会話を使ったハウス食品のCMが話題になりました。体験農園をして気になったのが、農業に関しても、それと同じ状況なのではないかと思うのです。
生産者は農作物を作り、消費者は"商品"を購入する。
農作物が出来る過程を知らず、手頃さ(価格)で選択することが多いのではないでしょうか。


連山ブログ衆の1人でもある、陸戦隊さんは有機のがっこう「土佐自然塾」に入塾し、日々専業農家になるための学習をされています。その彼と、先日会議をしました。その会議の中で私が共感したのは、まさにそう感じ始めていたことでした。

・色々な人の話を聞いて痛感したことは、今の日本の農業は「生産者」と「ただ消費するだけの消費者」という2層しかない
農業を「体験して楽しむ」という方が非常に少ないことが問題だ


家計の支出を押さえる為にカットされやすいのが食費。
社会問題となっている貧困のため、このような店を選ばざるを得ないケースもあるのかもしれないが、ゲーム会社と提携し、子どもをターゲットとしたこのような戦略を打つことに、残酷さすら感じてしまう。


マクドナルド、ニンテンドーDSで販促=食育ゲームやクーポン券

090625_mcd.jpg 日本マクドナルドは14日、店内で任天堂の携帯ゲーム機「ニンテンドーDS」にキャンペーンや食育などの情報を無料で提供するサービスを19日に開始すると発表した。全国約3200店舗で利用できる。店内限定サービスにより、ファミリー層を中心とした集客を見込む。
 このサービス「マックでDS」では、顧客が店内に入ると無線通信網を経由し、自分のDS上の「ニンテンドーゾーン」というアイコンから専用ホームページを閲覧できる。ゲームを楽しみながら栄養バランスなどについて学ぶことができるほか、割引クーポン券や人気アニメキャラクターの画像のダウンロードも可能だ。(2009/06/14-16:44)

[出典:マクドナルド、ニンテンドーDSで販促=食育ゲームやクーポン券]

栄養のバランスがどうなのか、調べてみると、日本マクドナルドのサイトに「栄養バランスチェック」がありました。コレステロールについては、明記がありませんが、実際はどのくらいなのでしょう?


ターミネーター種子

| | コメント(0) | トラックバック(1)
ブログを読んでくださっている方はご存知のとおり、私は農業を体験しています。
もともと、「食の安全」については関心があり、きかっけはよく憶えていないのですが、小・中学生のころから売られている商品の裏側を覗き、原材料に何が入っているか見ていました。とは言っても、色々調べた訳ではなく何をしたかと言えば、例えば、長期保存に優れた山パンは、積極的に食べないようにするなど、避けるということ。

食品添加物は、色々な商品の原材料面を見て頂ければ分かりますが、甘味料、保存料、着色料、増粘剤、漂白剤など、いろいろ入っています。
見た目の良さ、保存期間の長さなど、私たち消費者がそのような需要を求めたから、添加物が色々入った商品があふれたのも事実でしょう。
調べてみると、日本での食品添加物の年間消費量は、一人当たり4キロほどになるそうです。

身体がつくられるのも、日々口にする食品によってですから、悪いモノを食べれば悪くなると考えられるでしょう。



ネギの植え付け

| | コメント(0) | トラックバック(0)
ネギの植え付けは、他の野菜とは想像していたのと異なりました。
ネギの白い部分を増やすために、土を被せる育て方を想像していたのですが、青空塾での植え付け方は違いました。
1.まず、畝を高めに作ります。
2.そこにビニールマルチを張り、鉄パイプで深さ30cmの穴を開ける。
3.開けた穴にネギを入れる(入れるだけ)

また、これも動画を見ていただければ、その中の説明で分かりますが、ネギは、根が上に伸びるそうです。



これを考えた農家の方も「あっぱれ」。本来必要だと思われていた土寄せがないので、成長したら引っこ抜けばオーケー。苦労がない分、美味しさを感じないのかについては、収穫して確認したいと思います。


にほんブログ村 健康ブログ 健康食品・自然食品へ
ネギの斬新な育て方に驚いた方はクリック!
人気ブログランキングへ
応援お願いいたします。

ピーマンの手入れ

| | コメント(0) | トラックバック(0)
今月7日に行われた青空塾(農業体験農園)でのピーマンの手入れ方法について、動画を掲載いたします。



動画を見て頂ければ分かりますが、ピーマンはジャガイモと同様にさほど手をかけずに育てる事ができそうです。

YouTube などの動画共有サイトを利用せず、MySpace 上で動画を公開したい場合もあります。
その場合、SWFObject.js を使うとHTML内にSWF形式のFlash動画を組み込み、再生することができます。動画共有サイトで非公開になってしまった場合にも有効ですね。
SWFObject とは、Flash を HTML に貼る時によく使われる JavaScript のライブラリです。
コードは、以下のURLより入手できます。

swfobject
http://code.google.com/p/swfobject/


私は、ジェネレータを使用して動画を別ページに用意してみました。
(現時点では、code.google サイトの右側に"swfobject_generator_1_2_html.zip"とあるのがそれです)

【動画】日本にはCIAの手先がウジャウジャいる!



後から調べてみて分かったのですが、Movable Type 用のswf 貼り付けプラグインがありました。
まだ試していないのですが、この方が、便利かもしれません。
[参考:swfobject.js を使った Flash 貼り付けプラグイン]



ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ
東京新聞に「本音のコラム」という記事があります。
過去、ジャーナリストの堤未果氏が
「CIAの民営化」というタイトルで、CIAなどの国家諜報活動の民営化が行われていることを指摘。米国の外国情報監視法改正案によって、盗聴範囲が米国内だけにどどまらず、全世界であることを取り上げました。

世界に波及する金融危機は本当にアメリカ型モデルの終焉と言えるだろうか。米国ではCIAなどの国家諜報活動の民営化が拡大している。

一千億ドルの民間軍事請負業者と並ぶ五百億ドルの巨大市場「諜・産複合体」だ。五月、世界最大規模の投資ファンドのカーライルグループは、「テロとの戦 い」の名の下に国民の情報監視・収集を行った大手諜報企業ブーズ・アレン社の政府部門を買収した。諜報企業を次々に買収するカーライルは世界中のファンド には魅力的な投資先だ。住宅バブル崩壊で破たんしたサブプライムローンと違い、見えない敵への恐怖が需要を生み続けるからだ。

だが民営化された諜報業務では、拷問合法国への対象者移送の速さとその効果が重視され、スパイ活動でのメールや電話の監視・分析は利益の対象になる。アブ グレイブ刑務所で囚人たちに拷問を行い起訴された尋問派遣社員も、会社からは優良社員とみなされた。初めに民営化があり、司法は後からついてくる。

七月に大統領が署名した盗聴に関する外国情報監視法改正案は、米国諜報機関の令状なし盗聴対象を全世界の通信にまで拡大した。通信技術が国境を越え、監視 される当事者と傍観者の間の境界線もその存在を消した。携帯で有名なウィルコムもカーライル傘下にある今、人権という共通項で連帯し、身を守る必要があ る。
[引用:「CIAの民営化」と「米国諜報機関の令状なし盗聴対象は全世界の通信にまで拡大」]



ナスの手入れの仕方

| | コメント(0) | トラックバック(0)
前日のトマトの苗の手入れ方法に続き、ナスの手入れについての動画を公開いたしました。
ご参考にどうぞ。ナスもキュウリと同様に1株から100本採れるそうです。

今週末、私の通う農園でもいよいよ、ナスの手入れが必要になってきます。

(動画の中には、2本仕立て、3本仕立てについての説明もあります)

先週末は、農園での講習会はなかったので、作物の生育状況を確認してきました。
ジャガイモは1株だけ地上部が枯れていましたので、その分だけ収穫しました。



植えたのは3月7日。ジャガイモは、およそ1キログラムの収穫です。
1週間前はまだ小さなズッキーニでしたが、1週間もすると、こんなに大きく育つものです。
ズッキーニの花は、朝しか咲かないそうなので、なかなか見ることができません。

キュウリの手入れ方法

| | コメント(0) | トラックバック(1)
前回の記事には、トウモロコシの手入れについての動画を用意しましたが、今回はキュウリの手入れ方法について、youtube にアップロードいたしました。

私は昨年、キュウリの苗を3つ購入してベランダで育てていました。
採れたキュウリの本数は、計20数本程度だったでしょうか。

園主の説明では、1つの苗から100本採れると聞き、大変驚きました。ベランダのプランターで採れる喜びはありましたが、やはり比べられませんね。
今回は2つの苗を植えていますので、うまくいけば200本採れる予定です。


以下の動画は、この農園でのやり方を園主が実演・説明しているところです。




にほんブログ村 健康ブログ 健康食品・自然食品へ
人気ブログランキングへ


pic_cover_new120.jpg世界的な景気の悪化で、生きにくくなっているのはどの国も同じです。
2009年4月の英国の失業率は、4.7%(失業保険申請件数は、5万7100件)。日本の失業率は、5.0%なので同程度。
(ちなみに、米国の失業率は、8.9%です)

その英国北部・ヨークシャー州トッドモーデンでは、厳しい時代を生き抜く為にゲリラ的なガーデニングが二人の行動によって始まっています。

この運動の第一歩となったのが、昨年の春。
ウォーハーストと、メリー・クリアの二人が町中でゲリラ的な種まきを始めたことでした。
警察の目を盗んで交差点にこっそり果樹を植え、駐車場にジャガイモやニンジンの種をまく。それは駅の花壇でも、同様に食用になるものを植えるなど・・・。


2人の願いは、お金がなく、袋いっぱいのニンジンを必要としない老婦人やシングルマザー、お腹をすかせた子どもたちが、自分たちが植えた野菜や果物から必要なものを必要なだけ収穫し、夕食の材料にしてくれることだった。
[引用:『THE BIG ISSUE JAPAN120号』p.7 ]



ついに私の住む街でも、新型インフルエンザの感染者が出たようです。
南半球では、新型インフルエンザが拡大を続け、WHOが「フェーズ6」に近づきつつあるとしています。

しかしながら、世界を全体的に見ると、まだ対策が必要な感染症がいくつもあるものです。
シャーガス病もその一つで、中南米などで、毎年数万人が死亡。
chagas.jpg
[出典:ラテンアメリカをおおう影:シャーガス病]

この病気の治療薬開発に関する提案が、先月のWHOの年次総会の議論から外されてしまったようです。


果菜類の手入れ

| | コメント(0) | トラックバック(0)
先週は、果菜類の手入れがメインの作業でした。

<じゃがいも>
6月中旬が収穫、地上部(葉・茎)が黄色くかれてくるのが目安。
保存する場合は、陰干しして乾燥させます。
090608_potato.jpg

城を構えて...

| | コメント(0) | トラックバック(0)

新しいドメインで、ブログ衆として再出発です。
FC2のブログ記事の移行作業や、Movable Type の設定を見ていたらブログ自体の更新が滞ってしまいました。

まだ、色々と設定してみたいところはありますが、公開することといたしました。
新ドメイン:http://www.tpao.info/


今後ともよろしくお願いいたします。

原発を動かすのには、その過程で放射能で汚染されたゴミが大量に出ます。
そのゴミは、2007年には法改正によって、ビル解体等の廃棄物と同様の扱いの一般産業廃棄物として処分可能になっています(クリアランス制度)。
以下、原子力発電の問題点について wikipedia からの引用。

原子力発電所の解体に必要な費用については、総合エネルギー調査会原子力部会の平成9年の原子力安全委員会月報によると、110万kW級原子力発電施設を解体した場合に発生する約50万トン〜55万トンの廃棄物のうち、放射性廃棄物として適切な処理が必要な廃棄物はわずか1万トン前後で(総廃棄物の3%以下。すべて低レベル放射性廃棄物として処分可能と想定)、残りの 97%以上(コンクリートや鋼材など約49〜53万トン)はビル解体等の廃棄物と同様の扱いの一般産業廃棄物として処分可能と想定[2]。 国内原子炉についてはそれら試算に基づいて廃炉費用の積み立てを1987年3月より「原子力発電施設解体引当金」として行っているが、電気事業連合会は、 国内55基の原子力発電所の解体費用が、これまでの想定より、原子炉解体によりコンクリートや金属片などの放射性廃棄物が大量に発生するなどの理由で、想 定してきた約2兆6000億円から約2兆9000億円に膨らむとの試算を2007年2月8日に経済産業省に示している。



60年の日米安保条約に際し、「核持ち込み」の黙認の密約について、歴代4次官が共同通信社のインタビュー。政府が一貫して否定してきた密約が、次第に表に出始めました。
密約はこれに限らないはず。政府が隠し続けている様々な事実は、これから次第に表に出てくるのでしょう。

1960 年の日米安全保障条約改定に際し、核兵器を積んだ米軍の艦船や航空機の日本立ち寄りを黙認することで合意した「核持ち込み」に関する密約は、外務事務次官 ら外務省の中枢官僚が引き継いで管理し、官僚側の判断で橋本龍太郎氏、小渕恵三氏ら一部の首相、外相だけに伝えていたことが31日分かった。

 4人の次官経験者が共同通信に明らかにした。

 政府は一貫して「密約はない」と主張しており、密約が組織的に管理され、一部の首相、外相も認識していたと当事者の次官経験者が認めたのは初めて。政府の長年の説明を覆す事実で、真相の説明が迫られそうだ。


引用:核持ち込み密約、外務次官ら管理 首相、外相の一部に伝達(2009/05/31)
関連:次官経験者の証言要旨 核持ち込み日米密約(2009/05/31)



大手新聞でこのスクープを掲載したのは東京新聞社のみだったようです。
6月1日、外務省の藪中三十二事務次官は記者会見で「密約は存在しない。歴代首相、外相が説明しており、それに尽きている。私が承知していることもそれに尽きる」と否定しています。


ブログランキング・にほんブログ村へ
クリック応援お願いします。
人気ブログランキングへ


<お勧めメルマガ>
水素文明を産み出す士官学校ML(無料)
秋月便り(申込当月無料)

フィードバック(5月)

| | コメント(0) | トラックバック(0)
2月:2,254PV(2月16日からカウント)
最多:自民党、戦後最悪の危機(834 PV)

3月:2,479PV
最多:国籍法改正から2ヶ月、日本の本当の問題とは(402 PV)

4月:3,137PV
最多:藤田 田「日本人を金髪に改造する」(445PV)

5月:2,562PV
最多:地震の前兆か イオン濃度上昇 (200PV)


前月と比較しPV数は下がりましたが、新規にご覧いただいている方が増えているようです。
2月16日から集計しておりますが、昨日までに10,385PVとなりました。
10,00PVを達成したのは集計日から100日目でした。

いつもご覧いただきありがとうございます。

これからも、環境や農業に関する記事など、引き続き書いてまいりますので、応援をよろしくお願いいたします。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ


先週、畑での親睦会では年代の幅広く色々な方が、農業に関心をもって集まってきていることが分かりました(フランス料理店のオーナー、出版関係者も)。
親睦会は1人一品持ち寄り。途中、雨も混じりましたが、にぎやかに行われました。

そんな中、園主とお話できたのは、食料自給率と、種子のこと。
食料自給率について40%と言われているのは、みなさんがよく耳にするカロリーベースの数値。金額ベースの数値もありますが、発生する食料危機がどの程度の「危機」なのか。

カロリーベースの食料自給率は40%と言われていますが、その数値が低いのは、トウモロコシやなたねが含まれているという点もあるとのこと。
生鮮に関しては、70%と以外と高く、「肉」を食べなければなんとかなりそうな気がしました(メタボが一掃されそう)。

先週の作業は、さす欠き、雑草刈り、それとトマトやキュウリを成長に合わせ、仮支柱から支柱に付け替えました。
トマト、キュウリ、ズッキーニは実が成り始めています。

緑だけの畑にも、花が咲き色があって雰囲気も少し変わってきます。

なかのひと

リンク集

-->